
この記事のまとめ!
最大83%オフ!安く選んで旅の資金を増やそう!
見やすい一覧で比較し数分で購入完了!
サイトが準備した株主優待券の利用でお得に乗ろう!
旅行好きを満足させる旅行の提案方法が◎
みなさんおはこんばんにちは!
今年の年末は京都・奈良に旅行に行きます☆
アラフォーワーママのえりんごです♪
旅行といえば、その移動方法って悩みどころですよね。
我が家はまだ子どもが小さいこともあり、新幹線や飛行機での移動は考えられず…。
昨年に引き続き、自家用車で京都・奈良へ向かいます。
もちろん運転は夫です笑
夫は運転することが大好きで、深夜3時に家を出てから帰ってくるまでの全行程の運転をします。
でもこんな人ばかりではないと思うので、できれば新幹線や飛行機で移動したいですよね…。
でももう気づけば12月も中旬!
今さら飛行機は取れない…なんて思っていませんか?
大丈夫!
今日は飛行機の予約が簡単に、そしてお得に取れる素敵なサイトのご紹介です。
「年末は飛行機のチケット高いから少しでもお得に手配したい」
「今から取れる飛行機のチケットなんてないだろうな…」
「自分で航空券を予約したことがないから不安」
そんなあなたの不安を解決します!
まだ間に合う!スカイ・シー格安航空券モールでお得に帰省や旅行をしよう!
10秒で検索完了!比較しておトクに航空券を選ぼう!
今回紹介するのは「スカイ・シー格安航空券モール」というサイトです。




数ある航空券の予約サイトですが、予約の手軽さや料金の比較などがとても優秀です。
航空券を検索するだけなら本当に10秒で検索が完了し、同時に比較検討が始まっています。
比較検討の画面もシンプルで、「便名/座席クラス」「価格(残席)」「出発/到着時間」が一覧で画面に出てきます。


その中から好きな航空券を選択し、個人情報を入力し、終わり。
その後送られてくるメールでお金の振込と座席の指定をするだけです。
簡単じゃないですか?
日付ずらし、逆区間検索も簡単クリック!


例えば検索結果が思った通りにならず、便が少ない、時間が合わない、予算オーバーなどの問題が発生するとします。
そうするとこう考えますよね。
「日付を変えたらどうなるだろう」
大丈夫です、その機能、ワンクリックで完了します。
搭乗日の前後にある「前日」「翌日」のボタンをクリックするだけで終了。
もう一つ、こんなことを考えませんか?
「ついでに同じ路線で帰りの飛行機も取りたい」
大丈夫です、その機能、ワンクリックで完了します。
区間表示の端にある「逆区間」というボタンをクリックするだけで終了。
とにかくこのサイトはユーザーフレンドリーすぎて他のサイトを使えないレベルです。
様々なサイトがある中で、「サイト間で比較!」みたいなサービスもあります。
「スカイ・シー格安航空券モール」はそんな必要が一切なく、一覧で、ひと目で一気に比較検討ができるので一切の手間がかからないし、表示もシンプルで見やすいです。
正直、このサイトだけあればもう十分という感じです。
でも、このサイトの良さはこれだけではありません。
株主優待でお得な航空券もたくさん!
しかも、このサイトのすごいところは、「株主優待券」でチケットが買えるということ。
え?航空会社の株主優待券なんてもっていないから買えない?
違うんですよお客さん、その「株主優待券」、サイトが準備してくれています!
意味わからないですよね笑
<株主優待スクショ>


検索画面に「株主優待割引」なんていうチケットがあれば、サイト側が準備した株主優待券の可能性があります。
株主優待券は路線が同じなら日時の変更が可能なので、詳しい人はあえてそれを狙って、日時変更でお得に移動しているなんてこともありあそうです。
とてもお得にチケットを手に入れられる「スカイ・シー格安航空券モール」。
使ってみたくなりましたか?
ではさっそく使い方を一緒に学んでいきましょう。
待ちきれない人はもうサイト画面を開きながら一緒に申し込みしてしまいましょう!
スカイ・シーの格安航空券モール検索から購入まで数分!購入ガイド
発着地・日時・便を指定
まずは発着地と日付を設定します。
「最安値検索」をクリックすると、それだけで検索が始まり、次の画面ではもう比較検討ができます。
<検索画面>


検索で出てきた便から、「好きな航空会社」を選んでもいいし、もちろん値段で選んだり、あとは「発着時間」ものちの行程を左右するので大事な要素ですよね。
もし好みの便がなければ日付を変えたり発着地を変えたりすることも同じ画面でできます。
<チェック画像>


また、「私は格安航空会社は使わない!」というこだわりがあっても、航空会社で選ぶこともできますから、例えば格安航空会社はチェックを外してしまえばいいだけです。
お好きな便を選択したら、次は個人情報の入力です。
個人情報を入力→確認→完了!
<個人情報入力>


予め会員登録しておけば省略できます。
初めての利用であれば、入力と言ってもこれだけなので、サクッと入力を完了しましょう。
入力内容、購入内容を確認してオッケーであれば申込完了。
以上です!
早くないですか?
もう早すぎて不安になるレベルですよね…。
入金前ならキャンセル無料!
しかも、「入金前ならキャンセル無料」なんです!
これは本当にすごい。
公式も言っていることなのですが、
「とりあえず予約して押さえてしまい、ゆっくり比較検討してからキャセルしてしまえばいい」
のです。
申し込みしてしまえばその席は確保されているので誰かに取られてしまう可能性もないですし、スピード勝負で席を押さえて検討は後!なんていう方法もありです。
「入金前ならキャンセル無料」、最強説!
購入後に座席を選択→航空券の受け取り
入金が完了したら座席の指定に移ります。
入金方法は画像の通り。
<入金方法>


銀行振込だけでなく、クレジットカード払いやコンビニ決済にも対応しているのが親切です。
よくある「クレカ払いにしたいけど〇〇が対応していない!」なんてこともほぼないです。
航空券の受け取りに関しては、公式HPに載っているので、予約した航空会社の受け取り方法に従って受け取って下さい。


見やすいサイト設計で旅の楽しみが増える!
「スカイ・シー格安航空券モール」のサイトは本当に使いやすく、あっという間に申し込みが完了する体験を理解してもらえたと思います。
実は、このサイトの良さはそこだけではなく、普段の旅行の際にも確実に使えます。
旅行好きの人からしたら、「今年はどこに行こうかな」と考える時間がとても幸せな時間だと思います。
私も独身のときには1人でいろいろな場所に行きましたが、計画を立てている時間って本当に楽しいですよね!
私は学生時代に社会(特に地理)をサボりまくっていたのであまり日本の地理には強くなく、「どこにどんな観光地や名所がある」ということがあまり分かりません。
そんな私や旅行好きなあなたの旅行を支援する工夫がこのサイトにはあります。
格安航空券の一覧
格安航空券の一覧
まず目を引くのが、格安航空券の一覧です。


東京↔札幌が6,440円?!
よし行こう!ってなりますよね笑
もちろん日時などの様々な縛りがあるので、希望通りの日時に行ける!なんていうことはないのですが、それでも夢は膨らみますよね。


例えば東京↔札幌が6,440円は、今の時点で1ヶ月半先の平日、2023年1月31日(火)の出発、しかも昼前後の発着です。
逆に言えば、ある程度休みが自由に取れる人からしたら、そこに狙いをつけて取ってしまえばいいだけですから、これは夢が広がる機能です。
航空会社からの選択
<会社>


航空会社から選ぶこともできます。
すべてで14の航空会社が並べられています。(が、公式さんは13と言い張っています)
全日空(ANA)、日本航空(JAL)、スカイマーク、エアドゥ、ジェットスター、ソラシドエア、ピーチ、スターフライヤー、バニラエア、フジドリームエアラインズ、スプリング・ジャパン、アイベックス、オリエンタルエアブリッジ、天草エアライン…14ですよね?笑
エリア別特集ページあり
エリア別の特集ページも組まれています。
<地域>


北海道・東北・北陸・関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州・沖縄の11エリアです。
今回は例として、北海道エリアの特集ページを見てみます。
地域ごとの空港一覧
<北海道>


そのエリアにある空港の一覧が、地図と一緒に表示されます。
名前だけではいまいち場所が分かりにくいことがあるので、空港の場所を地図で表してくれると旅行の行程も立てやすいですし、とても良い機能だと思います!
しかもこの画面から航空券の予約までできてしまう!
よくある、「でも申込みは別ページですよ」ではないのが本当に素晴らしい。
エリア別の格安チケット
さらに、そのエリア別の格安チケットの提案もあります。


前述の通り、日時や発着時間は思い通りにはなりませんが、それでも日別の料金がカレンダー上に表示されて比較検討ができるのでとてもユーザー思いな機能だと思います。
各空港の詳細案内


また、空港の情報を開けば空港の概略や主要地までのアクセス、空港で買えるお土産まで表示されている徹底ぶり。
もう旅行させる気しかないです、このサイト。
しかもその下には、ここにも航空券の検索表。
素晴らしい。
路線別の格安航空券の一覧


地域別コーナーの下には、「路線別の格安航空券の一覧」があります。
ざっくり「ここらへんを旅行したい」と思っている人にはとてもありがたいコーナー。
たとえば、以前私が出雲大社に行きたいと思ったときに(出会いを求めて神頼みです…)、直で出雲縁結び空港に降りる方法もありました。
しかし、旅行会社の人のアドバイスで鳥取コナン空港に降りて、鳥取砂丘を観光してそこから西に向かって点々と旅行をしました。
こんな風に、目的地があったとしても、わざと遠い場所に降りて移動しながら旅行をするのも楽しいですよね!
そういった楽しみももちながら旅行先を決められる、そんな素敵な機能です。
航空会社からのお知らせや運行情報も
最後になりますが、実はサイトの最後にとても大事なものがありました。
それが、「お知らせコーナー」。


サイトからのお知らせだけでなく、「航空会社からのお知らせ」「欠航・遅延及び運行情報」が載っています。
正直、ここまで親切で丁寧なサイトだと思いませんでした…ごめんなさい。
出発の朝にこのサイトを見ればひと目で運行情報が分かりますし、本当にこのサイト1つで飛行機を使った旅行のすべてがカバーされていると思います。
よく考えられたサイトだと、私はこの紹介を書いている間にもウンウン唸っていました。
国内線の比較・購入サイトの決定版【格安航空券モール】この記事のまとめ



この記事のまとめ!
最大83%オフ!安く選んで旅の資金を増やそう!
見やすい一覧で比較し数分で購入完了!
サイトが準備した株主優待券の利用でお得に乗ろう!
旅行好きを満足させる旅行の提案方法が◎
いかがでしたか?
私はこのサイトの使い勝手の良さを本当に好きになりました。
それと同時に、ああまた独身の時みたいに旅行したいなあという思いがフツフツと…。
でも今は、息子とどこに行ってどんな景色を見せてあげられるかを考えることが一番楽しいです。
もうすぐ落ち着いて待っていられる年齢になるので、旅行の楽しみはそこまで我慢することにします。
この記事が面白いと思った方はブックマークと、SNSでのシェアをお願いします☆
Twitter(@workmama-eringo)もやっているので、ぜひそちらもフォローをお願いします!
それではまた次の記事でお会いしましょう。
えりんごでした♪


コメント